登録者:宗教法人 大聖寺さん
住所:茨城県土浦市
コメント:樹(実の成る木)や、巣箱、水浴場、砂浴場、給餌台、ブッシュ造り、観
察小屋、野鳥の案内看板等、色々設備してきたが、十分満足と言うわけにはいか
ない。バードピア・アドバイザーのご指導を頂き、これまでを振り返り、今回の
バードピアの登録を機会に再検討したい。

登録者:勝 広二さん
住所:茨城県古河市
コメント:野鳥が集まりやすい環境に配慮した庭づくりを行っていきたい。
登録者:F.S.さん
住所:茨城県取手市
コメント:野鳥も暮らせる庭づくり
登録者:佐藤 文信さん
住所:茨城県つくば市

登録者:池田 昇 小さな鳥の資料館さん
住所:茨城県守谷市
コメント:対象地は小貝川から鬼怒川利根川を結ぶ緑の回廊の一部で、開発の進む
守谷市にあって最も自然度の高い所である。そのため是非ともこれらの里山的空
間をバーとピアに登録することにより前述の愛宕中学校や観光協会とタイアップ
して保全していきたい。

登録者:守谷市立 愛宕中学校さん
住所:茨城県守谷市
コメント:本校の生徒が「野鳥の森少年団」として,散策路の整備と維持に協力を
しています。校内の樹木に付けられた巣箱にも,シジュウカラが巣をつくってい
ます。
登録者:匿名さん
住所:茨城県
コメント:新興住宅地ながら四季の里公園ややまゆり公園、鬼怒川など豊かな自然に恵まれ、様々な
野鳥が見られる。3学年の総合学習では、「生き物と友達になろう」 というテーマで取り組み野鳥
の観察会やお話しを聞く会などを行い、野鳥を大事にしようと理解に努めている。今後も同様の活
動を継続し、野鳥保護理解の活動に取り組んでいきたい。
登録者:海老原 龍夫さん
住所:茨城県龍ケ崎市
コメント:冬期の餌の少ない時に給餌したい。その他の季節には水場や実のなる木を植えて野鳥の
楽園にする。

登録者:株式会社 竹屋陶板浴さん
住所:茨城県龍ケ崎市
コメント:待合室の窓から野鳥たちの姿を見て楽しんでもらうために整備。お庭が
広く、自然を大切にし消毒や農薬を使わずに諸好物を育てているので、良い環境
の中で野鳥たちにも利用させてあげたい。
登録者:龍ケ崎市 市民活動センターさん
住所:茨城県龍ケ崎市
コメント:活動センター敷地全体を「龍ケ崎市市民活動センター バードピア」として運営。市民活
動による庭園管理も進める計画。来年度からの指定管理者運営に伴い、5年計画でエサ台の設置
(完了)、水場の製作、トンボ池の製作、巣箱の設置、樹木表示版の設置、龍ケ崎バードピア看
板の設置等を段階的に進めて、龍ケ崎の名所を目指す。
HPは
こちら>>
登録者:さくら坂VIVACEさん
住所:茨城県守谷市
コメント:自然の中のレストランを目指している。お客様に食事だけでなく
バードウォッチングも楽しんで頂けるよう工夫していきたい。
HPは
こちら>>

登録者:愛国学園大学附属龍ケ崎高等学校さん
住所:茨城県龍ケ崎市
コメント:学校である為、野鳥の生育・保護を教育の一環として取り入れたい。
野鳥だけではなく、自然保護が生徒育成に役立つ様にと考えている。
HPは
こちら>>