
登録者:増形 昭さん
住所:栃木県宇都宮市
コメント:生えている樹木はそのまま、花や木の実が良く生るよう(薬剤は使用せ
ず)最小限の手入れをします。野鳥達には餌の乏しい冬場のみ給餌します。水場
も数箇所設けています。

登録者:大田 正豁さん
住所:栃木県那須町
コメント:冬期間は、庭のモミジの木の枝の間とウッドデッキの2ケ所に給餌台を
置き、主にヒマワリの種を与えている。シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、シメ
等の小鳥 が集まって来る。春には巣箱を掛けているが、2年継続してシジュウカ
ラのヒナが巣立っていった。降水時を除いて、ウッドデッキで朝日を浴びながら
の朝食を 楽しんでいるが、そのための庭として今後とも花や樹木を植え、水のみ
場も設置し、小鳥の飛び交う姿や声を楽しみたいと考えている。
登録者:武井 宏之さん
住所:栃木県日光市

登録者:サントリー酒類株式会社 梓の森工場さん
住所:栃木県日光市
コメント:20年近くにわたり専門のボランティアの方による野鳥観測記録、フク
ロウの巣箱かけ活動など野鳥の保護活動を行っています。引き続き多様な鳥類が
生息できる環境を維持していく計画です。
登録者:長縄 充之さん
住所:栃木県
登録者:内田さん
住所:栃木県那須塩原市
コメント:50aの水田と農耕地を現状の通り、維持していく。